こんにちは、旅が好きなトンチーです。
応援ポチしてもらうと嬉しいです。
あなたは、Go To Travel キャンペーンをご存知ですか?
国内旅行に限り7月22日から実施する旅費の半額相当を
補助してくれる制度です。最大2万円までとなっています。
このキャンペーンに1兆6794億円の補正予算案を立てています。
2021年3月中旬まで行われる予定です。
補正予算額を超えるようになれば、終了します。
Go To Travel キャンペーンの目的
感染拡大は、観光需要の低迷や外出の自粛の影響により
地域産業に甚大な被害を与えている。
そこでコロナ感染症の流行収束後に日本国内の人の流れと
街の賑わいを創り出し地域を再活性化する為の需要
感染防止を重視し雇用の維持と事業の継続を最優先に
取り組む。
アンケート調査での意識変化
先月6月3日~7日に3013名を対象に調査したところ
Go To Travel キャンペーンを利用したいですか?
利用したい 87.5%
未定 11%
利用したくない 1.5% (トラベルズーの調査)
今日7月14日ヤフーのサイトで、別のアンケート調査が
あったので、私もチェックしてみました。
7月10日~30日までの期間ですからまだ、調査途中ですが、
127950人を対象にしたところ
旅行したくない 74.3%
旅行したい 21%
どちらともいえない 4.7%
全く逆の調査結果になっています。
ちなみに私は、旅行したいに回答しました。(今すぐではない。)
旅行したい人の心理状態
旅行好きなあなたなら、今でも気分を変えてどこかに旅をしたい
と思っていませんか?
しかし、タイミングが、悪すぎますね。
収束しかけていたコロナ感染が、ここにきて
右肩あがりに増えています。
人の動きも緩和され、PCR検査の数が、3月~5月頃より3倍以上に
なっているからと言われていますが。
いずれにしろ感染者が、あちこちで、うろうろしている状態では、
行きたくてもいけないのが、正直な所ではないでしょうか?
もう少し様子をみて自らの正しい判断をするべきだと思いませんか?
責任転嫁は、やめましょう!
どうしてこんな事になってしまったんでしょうか?
このままでは、観光業、飲食業、イベント業などあらゆる業種が、
衰退していきます。
どうにかして欲しいという厚い要望に国も苦肉の対策を一刻も
早く取らなくては、ならなかったはずです。
経済をとるかコロナ対策を重視するかと簡単にいいますが、
そんな事わかっているはずです。
同時進行で進めていくのは、当然では、ないですか?
国の政策が、悪い、東京都が、悪いと単純に決めつけるのは、
よくないです。
他人のせいにしてもなんの解決にもなりません。
一人一人自ら責任ある行動をしていく事が大切です。
アンケート調査で、わかった事
本来長期滞在旅行をするほどメリットがある制度ですが、
実質は、難しく短期の旅行を希望している人が、多いようです。
9月の連休、11月の紅葉シーズンも多いのですが、10月を
希望する人が一番多いですね。
混雑時期を避けて旅行を考えているようです。
まとめ
楽しく安心して旅行が、できるように一人一人の責任ある行動
をしていきましょう。
一刻もコロナ感染が収束する事を願うばかりです。